◇ 業界別にみるホームページ作成の必要性 ◇ クリニック編
スマートフォンの普及により、ネット検索でクリニックを探す患者様は相当数いると言われています。
“無いよりはあった方が良い” といった電話帳代わり程度のホームページから、必要な情報を掲載し、患者様に親しみを持たれるデザイン性のあるホームページを作成するクリニックが非常に増えています。
こちらではクリニックに限定したホームページ作成についてご紹介します。
現在は、若者を中心に「インターネットでなんでも検索する時代」になっていると言っても良いくらいです。
数年前までは、クリニックを探すには ・電話帳を開いたり ・通りがかりの目に留まったクリニックにとりあえず行ってみたり という方がほとんどでした。
「うちは電話帳に載せてるから」「街頭看板も出してるし」「費用が…」
などといった理由でホームページ作成にはあまり積極的ではないクリニックさんも多いと思いますが、
クリニック数も増えインターネットでクリニックを検索する人口が増えている現在、
“ただ近いから”
といった理由だけでは患者様に選ばれない可能性が非常に高くなってしまいます。
そうなると、残念ながらなかなか新規の患者様を増やすことにはつながりません。
しっかりとしたホームページを持つことで、クリニックの想い、病院の様子やスタッフの雰囲気、細かな診療内容など、電話帳や街頭看板だけではアピールできない非常に多くの情報をインターネットを使っている多くの人に見てもらう事が可能になります。
かかりつけ医として長年お付き合いのある患者さんには、改めてホームページを見る必要もなく、必要性を感じられないかも知れません。
一方、より良い診療を受けられるクリニックを探している方やこれからの取引を考えている業者の方、勤務・就職したいと考えている方などに、正確な情報・魅力を十分にアピールする事がクリニックがホームページを持つべき大きな理由だと考えます。
「近所に良さそうなクリニックないかな」
「あそこのクリニックは今日やってるかな?何時から受付なんだろう」
「どんな先生が診てくれるんだろう?」
「どんな雰囲気なんだろう?」
上記のような事を知るためにクリニックのホームぺージを訪れる・探す方がほとんどですので、最低限それが満たせるようなホームページであることがまず必要になります。
信頼・信用第一のクリニックですから、もちろん情報は正確なものでなければなりません。
ホームページを作成した後も、治療内容や診療時間の変更、スタッフの入替わり、など、掲載されている情報に変更が生じた場合は早い段階で修正をすることを心掛けてみてください。
そして、せっかくホームページを作るわけですから“費用対効果”は大切ですよね。
“費用対効果”を実現するには「ホームページからの新規患者様の集客」が大切になってきます。
一般的に、ホームページの印象の良し悪しは『最初の数秒』で判断されるようです。
そのためには、まずパッと目にはいるデザインが人に好かれる、好印象を持たれるようなホームページにしなければいけません。
そして更に、デザインだけではなく患者様にとってのわかりやすさ・使い易さを考えたデザイン、安心・信頼感を与えるキャッチコピーなどにも配慮してホームページを作成することに注意をしてください。
クリニックのホームページは、何よりも「患者様に安心・信頼感を与える」をモットーにして作っていくことで多くの患者様に選ばれ、のちの収益(費用対効果の実現)につながっていきます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024.11.22SEO対策SEO対策の実践法
- 2024.11.20集客集客力をアップさせるコンテンツ戦略とは?
- 2024.11.18ホームページ制作効果的なECサイト構築法:中小企業向けガイド
- 2024.11.13ホームページ制作ホームページ制作で失敗しないための10の注意点