- コラム
- 建設・建築業者のみなさん、カモ~ン!
COLUMNコラム
建設・建築業者のみなさん、カモ~ン!
- 公開日:
- ホームページ制作
ウェブコンシェルでは、クリニックや学習塾、税理士法人など多岐にわたる
さまざまな業種のホームページを制作しています。
その中でも一番得意としている業種が「建設・建築業」です。
リフォーム会社がWeb制作するため、業者とお客様双方の立場からアドバイスが可能です。
もうホームページはあるからいいよとお考えの方も、まずはこのコラムをお読みください。
役立つ情報満載ですよ!
目次
流行りのデザインで注目
ホームページにも流行りがあり、何となく古臭いイメージがすると、じっくり見られず
すぐに離脱します。
(「離脱」とは、自サイトへの訪問者が次の段階(ページ)に進まず、そのページを出口として
ブラウザを閉じることをいいます。
また、別サイトへのリンクをクリックして、自サイト以外のサイトに移動することも「離脱」に
含まれます。)
一般的にwebサイトに訪れたユーザーは、そのwebサイトが自分にとって必要かどうかを
3秒で判断していると言われています。
本当に一瞬の判断ですが、その競争率の中でお客様の心を掴み、お問い合わせまで
誘導できるのが、¨稼ぐホームページ¨なのです。
何となく一般的なことを広く浅く語っているホームページより、専門的な情報をお客様は
求めています。
建設・建築業者からすると、¨どうせ専門的なことを言ってもわからない¨と思うかもしれませ
んが、リフォーム業者を探している人にとって知りたい情報がギュッと詰まっているサイトは、
まさに情報の宝の山なのです。
【コラム】
¨稼ぐホームページ¨になるには、検索順位が上位になる必要があります。
そのためには、コラムを書きましょう。
ホームページは頻繁に更新することにより、順位が上がります。
また、お客様はキーワード検索で建設会社やリフォーム会社を探しますが、そのコラムに
書いた文章の中に検索キーワードがあるとホームページに辿り着いてもらえます。
例えば、弊社のホームページで「配管」に関する記事を詳しく載せています。
広く浅くではなく、割と専門的な情報です。
その記事を読んでお問い合わせいただくこともしばしばあります。
営業せずとも稼いでくれるので、大助かりです。
【近隣や知人からの情報は信憑性が高い】
同じ口コミでも、近所の人や知人からの口コミからは、情報元が明らかである分、より信頼でき
る情報が入手できます。
お客様の声は必ず載せましょう。
その際、気をつけたいのが、お客様が何を注視してその業者を選んだかというポイントです。
価格・デザイン・営業など注視したポイントは、自分もその業者が良いと思えるかどうかの
一つの判断材料となります。
ビフォーアフターをこまめにUP
コラムを書くといっても¨何を書いていいかわからない¨や¨長い文章は書けない¨などと
諦める方も多いかもしれませんが、とにかくホームページの更新を怠らないことが肝心です。
【ビフォーアフター】
コラムのハードルが高くても、「ビフォーアフター」をUPするのは簡単です。
工事前と工事後の写真をたくさん撮り、ホームページに掲載するのです。
これは文章能力を問われることもなく、システムに載せたい写真を添付し「公開」ボタンを
クリックするだけで、ホームページに公開されます。
写真もスマホで普通に撮影するだけでOKです。
明るさや拡大縮小などスマホの機能で簡単に修正できますので、何も気にせずとにかく
たくさん写真を撮りましょう。
【WordPress】
また、システムという響きで¨もう自分には無理だ・・・¨と感じた方、大丈夫です!
ホームページを作成する際に、WordPress(ワードプレス)というブログソフトを入れておくと
誰でも簡単に操作できます。
WordPress(ワードプレス)自体にブログとしての機能や、ページを更新するための仕組みが
組み込まれているため、操作する方はホームページの知識ゼロでも構いません。
WordPress(ワードプレス)は世界的に圧倒的な人気があり利用者が多いため、
作成中にわからないことがありつまずいた時も、検索エンジンで「WordPress ◯◯」と
調べると、同じ内容でつまずいた方が解決方法を紹介した記事を見つけられます。
【キーワードがカギ】
この、ビフォーアフターをUPするのは、建設・建築業者独特かもしれませんね。
こまめにUPすることで、結果的に頻繁に更新となり、検索順位が上がります。
写真に短いコメントを添えると、そのキーワードでホームページに辿り着くチャンスも
広がります。
例)「配管にヒビを発見!銅管から塩ビ管に交換しました。
銅管は経年劣化で破裂の危険があります。築20年以上の方はご注意を!!」
このような提案をするのも、リフォーム会社がWeb制作している弊社の強みです。
メール機能は絶対です
建設・建築業者の方は、¨ホームページは名刺代わりでいい¨とよく仰います。
でも、普段は現場に出ているのがほとんどではないでしょうか。
せっかくお問い合わせの電話をいただいたのに、留守でお客様を逃がしてしまうという残念な
ことになりがちです。
【現場でも対応できる】
少しでも新規顧客やリピーター客を逃さないために、ホームページに「お問い合わせフォーム」
が必須です。
お客様が「お問い合わせフォーム」から相談や依頼内容を入力しメールにて送信されますので、
メールアドレスをスマホに設定しておけば、現場でもメールにすぐ対応できます。
弊社の場合は、意外に¨深夜や早朝¨にメールが届きます。
おのずと出社後一番にメールチェックをしています。
「クローゼットをテレワークスペースにチェンジしたいので、コンセントも増やせますか?」
「酵素風呂を開業したいのですが、開業の相談からお願いできませんか?」
「水回りをリフォームしたいのですが、メーカーのショールームに同行してもらえませんか?」
など内容はさまざまです。
¨深夜や早朝¨に寝ていてもお問い合わせをいただくという、ありがたい現象。
これぞまさに¨稼ぐホームページ¨ですね!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024.12.25WEBマーケティング初心者向け!コンテンツマーケティングの始め方と注意点
- 2024.12.24SEO対策SEOに強いホームページを構築するためのステップガイド
- 2024.12.23ホームページ作成ホームページ作成を依頼する前に知っておくべき流れ
- 2024.12.18コラムの書き方読者を虜にするコラムの構成術と実例
ホームページ制作・運営からWEBデザイン、ウェブサイト企画作成
ウェブコンシェル
head office
〒103-0004
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F/2F
branch office
〒103-0005
東京都中央区日本橋久松町13-1
TEL:0120-16-1244
受付時間:月~金 9:00~18:00
関連記事
CONTACT
どうぞお気軽にご相談ください!