- コラム
- 初心者でも大丈夫!「コラムのコツはタイトル」思わずクリックしてしまうタイトル、例文あり
COLUMNコラム
初心者でも大丈夫!「コラムのコツはタイトル」思わずクリックしてしまうタイトル、例文あり
- 公開日:
- コラムの書き方
- SEO対策
ユーザーにコラムを読んでもらうためには、「なんか役に立ちそう!」「おもしろそう!」と興味をもってもらうことが重要です。
ユーザーが最初に目にするのは「タイトル」
タイトルで興味を引かなければ、どんなに内容が素晴らしくても読んでもらえません。
読みたくなるコラムはタイトルにコツがあります。
今回はコラムのタイトルのコツとタイトル例文をご紹介します。
思わずクリックして読んでしまうコラムとは?
そもそもコラムとは、「個人の分析や意見が含まれている文章」のことです。
【SEOで求められている良質なコラムとは?】
・ユーザーにとって有益な情報であること
・根拠に基づいた内容であること
【思わずクリックして読んでしまうコラムとは?】
コラムを読んでもらうためには、「なんか役に立ちそう!」「おもしろそう!」と思ってもらうことが必要です。
そのためには、ユーザーが最初に目にする「タイトル」で興味を引かなければ読んでもらえません。
「どんな人に向けた記事なのか」「どんな有益な記事なのか」がタイトルを見て、ひと目で分かるようにするのがコツです。
またWEBサイトではコラムの他にブログがあります。
ブログは個人の主観や感想を自由に述べた文章のことです。
ブログの特徴は、ユーザーにとって有益というよりも読み物として楽しいものであることです。
初心者でも大丈夫!「コラムのコツはタイトル」例文あり
- タイトルを見ただけで本文に何が書いてあるのかがわかる
具体的にどんな内容の記事なのか、ユーザーにとって何が有益なのかがタイトルを見て判断できると、ユーザーの興味を引くことができます
「コラムの書き方」
このタイトルでは誰に向けて、どんなコラムを書きたいのかがわかりません。
「誰に」「どんな有益情報」があるのかを伝えましょう
(例)
・リフォーム会社の集客できるコラムの書き方
・コラム初心者必見!コラム作成の手順と書き方テンプレート
- タイトル内にターゲットを入れる
どんな人に向けてのコラムなのか、タイトルにターゲットを入れると自分のことのように感じるます
(例)
・コラム初心者でも簡単に書ける!ポイントは3つ
・リフォームを検討している人へ「失敗しないリフォーム会社の選び方」
・30代女性必見!乾燥知らずの簡単お肌ケア術
- 具体的な数字を入れる
数字を入れることで、具体性と客観性がでてくるので説得力があります
(例)
9割の人が知らない!リフォームにつかえる補助金
だれでも簡単にできるSEO対策3ステップ
- ユーザーが知りたい疑問
ユーザーが検索する内容「疑問」をタイトルに入れることにより、その答えを知りたい欲求が高まります
(例)
賢いマンションの買い方って?絶対に見逃せないチェックポイント
つらい花粉症どうしたら良いの?今すぐ始める5つの対策術
思わずクリックして読まれるコラムは「見出し」にもコツがある
ユーザーが「タイトル」の次に注目するのは、「見出し」です。
見出しとは、段落ブロックごとのキャッチフレーズです。
WEBサイトのコラムでは、本などと比べると流し読みされる可能性があります。 そのため、見出しで段落をくぎることで、視覚的にも見やすくなるので、コラムを読んでもらえる可能性が高くなります。
わかりやすい見出しは、ユーザーにとって読みやすいだけでなく、SEO対策にも有効です。
【見出しの書き方】
- 記事の内容を簡潔にまとめる
その段落に何が書いてあるのかを一行に内容をまとめて見出しにしてみましょう。
見出しを見ることにより、そこに何が書いてあるのか判断できればユーザーは興味を持ちコラムを読み進めます。
- 結果を書く
ネット検索では、多くの情報が溢れています。
ユーザーはできるだけ時間をかけずに、有益な情報を得たいと思っています。
そのため、そのコラムの内容の結果が見出しに書いてあれば、ユーザーは有益な情報があると思い、読まれる可能性が高くなります。
まとめ
いかがでしょうか。
ユーザーに興味を持ってもらい思わずクリックしたくなるコラムは「タイトル」と「見出し」で、そのコラムに何が書いてあるのか判断できることがコツです。
ユーザーは、自分にとって役に立つ情報なのかを判断しています。
しかしキャッチーなタイトルを狙いすぎるあまり誇大表現やあおりをしてはいけません。
ユーザーをだますことになり、Webサイト全体の信用を失ってしまうので注意しましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025.01.15マーケティングコンテンツマーケティングで競合をリードするための戦略
- 2025.01.14SEO対策成功するホームページ集客のためのSEO施策とは?
- 2025.01.13ホームページ作成依頼から公開まで!ホームページ作成の流れを完全解説
- 2025.01.08コラムの書き方コラムの書き方をマスターして、ブログアクセスを倍増させよう
ホームページ制作・運営からWEBデザイン、ウェブサイト企画作成
ウェブコンシェル
head office
〒103-0004
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F/2F
branch office
〒103-0005
東京都中央区日本橋久松町13-1
TEL:0120-16-1244
受付時間:月~金 9:00~18:00
関連記事
CONTACT
どうぞお気軽にご相談ください!