- コラム
- ホームページにコラムは必要?読みたくなるコラムのポイント
COLUMNコラム
ホームページにコラムは必要?読みたくなるコラムのポイント
- 公開日:
- ホームページコラム
ホームページに、コラムの欄をよく見かけますよね?
わざわざコラムを書く意味ってあるの?と 思う方も多いのではないでしょうか?
起承転結で読みやすいようにまとめるのは、意外と難しいため、 大手ではライターに依頼してるところもあります。
でも、どうしてコラムを書くのでしょうか?
今回は、このコラムが必要な理由と読みたくなるコラムのポイントをご紹介します。
目次
ホームページのコラムとは
コラム(column)とは、もともとは「円柱」といった意味で、
横書きの英字新聞では縦型の余白がしばしば出ることがあり、
その余白に収まる批評や意見を書いた短い記事が柱のように見えることから
「コラム」と呼ばれるようになったそうです。
『新聞や雑誌、Webページなどに掲載されている記事』というと、
今はわかりやすいかもしれませんね。
説明文と違い、コラムはある事柄について筆者の個人的な意見や見解を書くことが
できます。
ただし、掲載されること、他人に読まれることが前提であるため、
多くの人が知っている物事をテーマにする必要があります。
ホームページにコラムをアップする場合は、ホームページ内に組み込まれた
CMS機能(WordPressなど)を活用して配信します。
自社のホームページ内でユーザーにとって有益な情報を配信し続けることで、
記事を読んだユーザーがホームページに訪れて、集客に繋がっていきますが、
ターゲットを絞った記事をアップすることが重要です。
記事を書く前には、どんな人に読んでもらいたいのかというターゲット像を
明確にしましょう。
女性なのか男性なのか、年齢はいくつなのか、どんな性格の人なのかなど、
できる限り細かくターゲット像をイメージすることで、記事のテイストや表現方法などが
変わります。
【若い方が読みそうな場合】
フランクに流行りのファッションや、便利なスマホアプリ、ゲームなどについて
書くと好まれそうです。
【中間管理職層が読みそうな場合】
ビジネスシーンで役立ちそうな豆知識や、雑学、株価などの世界情勢が
好まれそうです。
読みたくなるコラムのポイント
コラムは適当に書いて、アップすればいいものではありません。
ユーザーに読んでもうために、あるのです。
では、どうしたら読んでもらえるのでしょうか?
実は、コツがあるんです。
【読みたくなるタイトルをつける】
とても大切なのは、ホームページコラムの「タイトル」です。
でも、タイトルが良かったとしても、記事の冒頭部分がまどろっこしいと
読み進めてもらえません。
「読みやすいな!」と感じるように、ホームページコラムの冒頭部分に
結論を先に書きましょう。
なるべく検索されそうなキーワードを使うことも、忘れずに。
【見出しで区切る】
ダラダラと文章が延々と続くと、視覚的に読みにくく感じます。
見出しがついていると文章にメリハリがついて読みやすいのと同時に、
文章全体を見渡して、あらすじをつかんだり、飛ばし読みができたりする効果が
あります。
改行するときは、段落も意識することが大切です。
話題のまとまりを意識しながら改行することで、より読者が読みやすい文章に
なります。
文字の変換も統一性が必要です。
『だめ』『ダメ』『駄目』など、バラバラに使用すると、違和感がありますので、
どれか一つで統一しましょう。
【写真や図を使う】
適度に、絵や写真があると読みやすくなります。
視覚効果は非常に重要です。
文字より写真などの方が、はるかに印象に残ります。
イメージに近い写真を探すのに苦労するときがありますが、
ホームページコラムで使える無料の写真や、画像素材集などもたくさんあるので、
活用するといいでしょう。
【最後にまとめる】
起承転結の『結』になる部分で、非常に重要です。
ホームページコラムも最後のシメが決まると、ずいぶんと印象が変わります。
「まとめ」と見だしを出してもいいですし、文章の続きでまとめてもいいですね。
最後シメの言葉が浮かばない場合、英語で書くとオシャレにまとまるかもしれません。
「終わり良ければすべて良し」です!
コラムを書く時間がない?
集客やSEO(検索上位を獲得する)に効果があることは充分わかりますが、
やっぱり「コラムを書く時間がない」「ライティングスキルがない」という方は、
実際多いと思います。
でも、ご安心ください。
ウェブコンシェルでは、コラム執筆を代行しております。
専属ライターがあなたに代わって執筆いたしますよ。
お問い合わせフォームから依頼内容を送信いただき、打合せやメールにて
しっかりとヒアリングを行い、記事作成をいたします。
https://www.web-concier.info/contact
費用は、頻度や文字数にもよりますが、都度お見積もりの場合や、
月額定額制(月50,000円~)でのご依頼も承っております。
期待以上の記事をご提供いたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。
I look forward to hearing from you.
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025.01.15マーケティングコンテンツマーケティングで競合をリードするための戦略
- 2025.01.14SEO対策成功するホームページ集客のためのSEO施策とは?
- 2025.01.13ホームページ作成依頼から公開まで!ホームページ作成の流れを完全解説
- 2025.01.08コラムの書き方コラムの書き方をマスターして、ブログアクセスを倍増させよう
ホームページ制作・運営からWEBデザイン、ウェブサイト企画作成
ウェブコンシェル
head office
〒103-0004
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F/2F
branch office
〒103-0005
東京都中央区日本橋久松町13-1
TEL:0120-16-1244
受付時間:月~金 9:00~18:00
関連記事
CONTACT
どうぞお気軽にご相談ください!