◇業界別にみるホームページ作成の必要性◇ 飲食店編
飲食店の経営者の方に多い声が「ホームページは必要なの?」というものです。
最近は、数多くあるグルメサイトからの情報発信もできるため、「お店のホームページは要らないんじゃない?」と思っていらっしゃる方の方がもしかしたら多いかもしれません。
こちらでは、飲食店がホームページを持つべきか、必要なのか、を悩んでいる方に参考となるよういくつかのポイントを紹介いたします。
1 グルメサイトやSNSを使うメリットとデメリット
グルメサイトは、ジャンルや地域細かく絞り込んで検索することができるため
「お店を選ぶ際の候補として上がりやすい」
「公式ページだけよりもお店の情報を多くの方に見てもらえる可能性が高い(閲覧数)」
という2つの大きなメリットがまずあります。
そして、ユーザーの利便性も考えられた予約フォームも設置され、予約フォームまでのページ内の動線も考えられているので、お客様のニーズとお店の内容が合致すれば、比較的予約につながる確率が高いといえます。
集客がほしい飲食店にとっては非常に有効なツールです。
感想(レビュー、口コミ)欄を設置していることが多く、お店を探しているユーザーにとっては、お店に行ったお客様の生の声を聞けることでリアルな情報を事前に仕入れることができます。
そしてその「お客様の生の声」はお店にとっても非常に貴重な情報であり、「美味しかった」「接客が良かった」などのお褒めの言葉は従業員のモチベーションとなり、より一層のサービスの向上に役立てられるという良さもあります。
しかし、お客様からの直接の感想が公開されるという事は、良い評価が続けばお店の評価は間違いなく上がりますが、万が一良くない評価や悪質なコメントを投稿された場合はそれらを避けられません。
本来、低評価を残されてしまうようなお店は少ないとは思いますが、数はわずかだとしても低評価のコメントがある場合、集客力が低くなってしまうのは明らかです。
メリットとデメリットの差がとても大きいため、そういった部分には非常に注意が必要だと思われます。
2 飲食店にホームページは必要?大切な内容は?
「飲食店にホームページは必要か?」
結論から申し上げると.....
『必要』 です!
多くのインターネットユーザーは、まず最初に「グルメサイト」から候補のお店に目星を付け、「このお店良さそう」と思った場合に、より多くの “お店オリジナル” “最新” の情報を得るために公式ホームページを訪れるといった流れをとります。
そこで公式ホームページを見て判断し、お店を決めた場合はグルメサイトに戻ってから予約を入れるというパターンが多いそうです。
お店が公式ホームページを持ち、グルメサイト内にサイトのURLがあるということ自体がお客様にとって大きな安心感+信頼感に繋がり、逆に公式のサイトが無い場合、お店に対しての期待感が薄れてしまいます。
グルメサイトやSNSは「お店を知ってもらうきっかけ」という位置づけで利用し、公式ホームページ内で更にお店の魅力を伝えることができれば、予約・来店がより確実なものになりますので、やはり飲食店もホームページを持つべきだと言えます。
~ホームページの内容は?~
グルメサイトやSNSを併用する場合は、予約フォームは特に公式サイトへも設置する必要はありませんが、「メニュー/料金表」「アクセスマップ」「お店紹介」についてはやはり載せておきたい情報です。
その中で、
・お店の雰囲気
・料理へのこだわり
の2点がしっかり伝わるホームページにすることで、SNSとの相乗効果が見込めるようになりますが、上記については「写真」で伝わると言っても良いぐらいです。
飲食店の場合、当然ながらお店に実際に来るまでは食事の味は分かりません。
その時点で、いかにお店に行きたいか、そこの料理を食べたいと思ってもらえるか、が非常に大切です。
グルメサイトには実際にお店で食事をしたお客様が投稿する感想(レビュー・口コミ)欄がありますが、もしそこに載っているお料理やお店の写真の見栄えがあまり良くなかった場合、そう思ってもらうことが難しくなってしまいます。
公式ホームページに載せる写真については、できればプロに撮ってもらうか、相応のカメラや照明を使って撮った写真を使うことをおすすめします。
<お客様目線で気になる項目を載せる>
お客様が一番気になるのはやはり「メニュー」や「料金」といったことです。
友人との食事会や会社の飲み会のため、お店の情報を仕入れようと思いホームページを開いたとして
・具体的にどんなものが食べられるのか
・いくらぐらいなのか
・ドリンクの種類や値段
とったことが載っていないお店では、お客様は自分の要望に合っているお店かどうかの判別することができません。
雰囲気を気に入って興味を持ってくださったとしても電話で問合せをするのは少し手間でもあり、結果的に候補から外れることになってしまうかもしれません。
必ずしも写真付きで全てのメニューを載せる必要はありませんが、お店一押しのメニューはしっかりと写真と値段を掲載し、その他のメニューについてもできる限りホームページに載せることが飲食店のホームページとして好印象です。
そして、メニューの次に飲食店にとって大事な情報は「営業情報」だと言えます。
営業時間の変更や休業日など、来店を検討しているお客様へ最新の情報をお知らせすることが大切です。
SNSやツイッターなどで臨時休業や営業時間変更のお知らせを受け取れるのはごく一部ですので、公式サイトのトップページにブログの「新着情報」として告知をするようにしましょう。
そうすることで、初めてホームページを訪れたお客さんへも最新の情報がお知らせでき、情報が都度更新されているお店はしっかりと管理がされているといった印象をお客様へ与えることができます。
飲食店のホームページは、お客様の期待・疑問に応えるような内容を意識して作っていくことで、実際の来店にむすびつくような営業ツールとして効果が期待できますので、ぜひホームページ作成を検討してみてください!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024.11.22SEO対策SEO対策の実践法
- 2024.11.20集客集客力をアップさせるコンテンツ戦略とは?
- 2024.11.18ホームページ制作効果的なECサイト構築法:中小企業向けガイド
- 2024.11.13ホームページ制作ホームページ制作で失敗しないための10の注意点